【マインクラフト】村の見つけ方!~上手に村を活用してみては?

村全体

マインクラフトにはが存在しており、そこでは村人が自給自足で生活しています。

これを上手く活用することによって、様々なアイテムを一気に集めることが可能になります。

では、その村を見つける方法、上手く活用する方法をご紹介します!

村の見つけ方

PCの場合は、F3キーを押すとデバッグモードというものが開けます。

ここのBiomeと書かれている場所が、現在いるバイオーム(地形)の情報になっています。

ここが

  • Plant(平原)・・・オークやシラカバの木が生い茂っている生成比率の高い平地
  • Desert(砂漠)・・・砂と砂岩ブロックで構成された平地
  • Savanna(サバンナ)・・・アカシアの木が生成される見通しの良い平地
  • Taiga(タイガ)・・・マツの木が生い茂っている見通しの悪い平地

となっている場所に確立で村が生成されます。このバイオームを探索しましょう。

PS4版などデバッグモードを見られないハードの場合は、一目でもわかりやすい平原と砂漠から探すことをオススメします!

村の活用方法

作物の入手

作物

村には一定確率で畑が生成されており、ここでは運が良ければ栽培可能な食物が全て入手可能です。

村で栽培される食物は、上記画像の左から、麦、ジャガイモ、ニンジン、ビートルートとなっています。

特に麦とニンジンは、家畜の繁殖にかなりの量を使用し、ジャガイモはかまどで焼くとベイクドポテトになり食料品としてかなり重宝されるため、積極的に見つけていきたいところです。

村人との交易

村人交易

村人にはそれぞれ職業があり、服装ごとに、

  • 茶色いローブ・・・農民、羊飼い、釣り師、矢師
  • 白衣を着てる・・・司書、製図家
  • 黒いエプロン・・・道具鍛冶屋、武器鍛冶屋、防具鍛冶屋
  • 白いエプロン・・・動物関連、革細工師、肉屋
  • 紫色のローブ・・・牧師(主要アイテム多数のため重要)
  • 緑色のローブ・・・無職(ニート、何も交換できない)

という種類に分けられています。

職業持ちの村人は、自分の持っている特定のアイテムを交換材料にしてしてアイテムの交換を行うことができます。

村人は、交換を一定回数繰り返す度に交換できるアイテムが最大6回まで増加します。最大まで行くとダイヤ製のツールなどが入手可能なため、積極的に取引していきましょう。

村の施設

村には、一般の家庭、図書館、鍛冶場、協会、井戸などの施設があります。

この中で特に図書館、鍛冶場には入手が比較的難しいアイテムが置いてあります。

鍛冶場

鍛冶場・・・チェストが中にありその中にお宝がある可能性がある。

入り口にマグマがあり、地下に潜らずにマグマが入手できる

図書館・・・本棚があり、を大量に獲得することが可能

アイアンゴーレムの生成

あいあん

村人が10人以上、家屋(ドア)が21戸以上ある村に生成される村の守護神、アイアンゴーレム

単純に、敵を発見しだい即退治する村の防衛の役割以外にも、倒すと鉄インゴットを落とすので鉄集めにもってこいだったりもします。

アイアンつくり

verでは上記画像のように鉄ブロックを4つ配置した上にジャック・オ・ランタンを置くことによってもアイアンゴーレムの生成が可能です。

まとめ

このように、マインクラフトの村には幅広い活用方法があります。

作物や本狙いで各地の村を荒らし回るプレイも有り、村人を守りながら共存していくプレイも有り、村人を1箇所に集めてアイアンゴーレムのトラップタワーを作成するのもあり・・・etc

交換等のために村人の生存率を上げたい場合は、村人を1箇所に集めたり、村の周囲を柵などで囲んで村の中を明るくしてモンスターが湧かないようにしましょう。

村人がゾンビに倒されると村人ゾンビに変わってしまう可能性があるためその点も注意してください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク